局番 | 宝の郵便局と宝 | 参考 | 画像 | 備考
|
53001 | 水の都 〜 松江中央郵便局 〜 | ※72 |  |
|
ハーンの愛した街 松江中央郵便局 | ※77 |  |
|
53003 | 安来節のふるさと 安来郵便局 | ※2 | |
|
安来節とハガネのまちの郵便局 | ※4 | |
|
【絵記号:?】 安来節のふるさと 安来郵便局 | ※55 | |
|
53005 | 天の恵・地の宝・人の技・ 石見銀山大森郵便局 | ※55 | |
|
53006 | 山陰の小京都 【絵記号:鯉】 島根県津和野郵便局 | ※24 |  |
|
53007 | 隠岐島 西郷郵便局 | ※1 | |
|
53009 | 【絵記号:鳥居】 島根県大社郵便局 【絵記号:本殿】 | ※68 |  |
|
島根県大社郵便局 【絵記号:灯台】 | ※77 |  |
|
53013 | 温泉の街 【絵記号:狸】 温泉津郵便局 | ※55 | |
|
53017 | 【絵記号:松江城】 松江殿町郵便局 | ※70 |  |
|
【絵記号:松江城】 松江殿町郵便局 | ※76 |  |
|
53038 | 袖子と桜の街づくり 美都郵便局 | ※4 | |
|
53055 | 【絵記号:橋】 大根島郵便局 | ※77 |  |
|
【絵記号:牡丹と舟】 大根島郵便局 | ※77 |
|
【絵記号:牡丹と?】 大根島郵便局 | ※77 |
|
【絵記号:牡丹】 牡丹と人参の島 【絵記号:人参】 大根島郵便局 | ※77 |
|
53072 | 隠岐 布施郵便局 | ※21 | |
|
53084 | うみねこ・灯台 【絵記号:うみねこ】 日御碕郵便局 | ※66 |  |
|
島根半島 東洋一の灯台 日御碕郵便局 | ※77 |  |
|
53096 | 【絵記号:兎】 鵜鷺郵便局 | ※76 |  | 昔、銅鉱山があった地区です
|
53133 | まがたまの里山陰玉造温泉 島根県玉造郵便局 | ※65 |  |
|
【絵記号:勾玉】 まがたまの里 ・ 玉造郵便局 | ※76 |  |
|
53134 | お寺と紅葉と海の町 島根県河下郵便局 | ※76 |  | 使用中止
|
53135 | 宍道湖畔の 東郵便局 | ※66 |  |
|
53144 | 【絵記号:葡萄】 出雲高松郵便局 | ※77 |  |
|
53200 | 【絵記号:出雲大社】 大社荒木郵便局 | ※77 |  |
|
【絵記号:葡萄】 大社荒木郵便局 | ※77 |
|
【絵記号:打出の小槌】 大社荒木郵便局 | ※77 |
|
53204 | 【絵記号:龍】 島根出雲駅前郵便局 | ※68 |  | 全体に枠付
|
【絵記号:龍】 SHIMANE IZUMO EKIMAE | ※21 | |
|
53212 | 【絵記号:花】 島根県大社遙堪郵便局 | ※77 |  |
|
【絵記号:鹿】 島根県大社遙堪郵便局 | ※77 |
|
島根県大社遙堪郵便局 【絵記号:葡萄】 | ※77 |
|
53213 | 海の幸と人情の町 平田北浜郵便局 | ※76 |  |
|
53221 | 【絵記号:人】 万原郵便局 | ※76 |  |
|
53248 | 【絵記号:菊】 出雲荒茅郵便局 | ※66 |  |
|
【絵記号:葡萄】 出雲荒茅郵便局 | ※66 |  |
|
【絵記号:盆踊り】 出雲荒茅郵便局 | ※66 |  |
|
53251 | 【絵記号:境港大橋】 森山郵便局 | ※76 |  |
|
53262 | 出雲中央通 【絵記号:八岐大蛇】 | ※68 |  |
|
53711 | 地区のオアシス 西田の簡易(郵便局) | ※76 |  |
|
53765 | 【絵記号:八岐大蛇】 島根県大東駅前簡易郵便局 | ※72 |  |
|
53795 | 【絵記号:大黒様】 島根県大社神門簡易郵便局 | |  |
|
【絵記号:出雲大社】 出雲大社 大社神門簡易局 | |  |
|
国引の神話 【絵記号:国引】 島根県大社神門簡易局 | |  |
|
だんだん 大社神門簡易郵便局 | |  |
|
【絵記号:大黒様】 大社神門局 | |  |
|
【絵記号:輪】 縁結びの神様 大社神門簡易局 | |  |
|
ようこそいずもへ 大社神門簡易郵便局 | |  |
|
【絵記号:行司軍配】 島根県大社神門局 | |  |
|
【絵記号:大黒様】 島根県大社神門簡易局 | |  |
|
【絵記号:因幡の白兎】 島根県大社神門簡易局 | |  |
|
歌舞伎の元祖おくに 【絵記号:おくに】 島根県大社神門簡易局 | |  |
|
日本一高い灯台 【絵記号:灯台と鴎】 島根県大社神門簡易局 | |  |
|
【絵記号:鳥居】 島根県大社神門簡易郵便局 【絵記号:打出の小槌】 | |  |
|
【絵記号:大黒様】 島根県大社神門簡易郵便局 | ※65 |  |
|
【絵記号:大黒様】 大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:行事軍配】 島根県大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:出雲そば】 出雲名物割子そば 島根県大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:葡萄】 ぶどうのまち 島根県大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:しめ縄】 出雲大社神楽殿 長さ13.5m 胴回り9m 重さ6t 島根県大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:出雲ドーム】 木造建築日本一 出雲ドーム 大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:日の丸】 日本一は 鳥居 しめ縄 御本殿 掲げる日の丸75畳 大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:旧大社駅舎】 旧JR大社駅 社殿洋式の駅 大正12年2月13日完成 平成2年3月31日廃止 大社神門簡易郵便局 | ※65 |  |
|
【絵記号:出雲大社】 古代出雲大社(想像図) 島根県大社神門簡易局 | ※65 |  |
|
【絵記号:出雲駅伝】 駅伝シーズンの幕開け 出雲全日本大学選抜駅伝 島根大社神門簡易郵便局 | ※65 |  |
|
島根県大社神門簡易局 【絵記号:筆投島】 筆投島 | ※65 |  |
|
出雲地方の風物詩〜築地松 島根県大社神門簡易局 【絵記号:築地松】 | ※65 |  |
|
53799 | 【絵記号:銅鐸と銅剣】 日本一銅剣358本出土 斐川役場前簡易郵便局 | ※76 |  | 使用中止
|
荒神谷遺跡 斐川役場前簡易郵便局 | ※76 |  | 使用中止
|
53803 | 【絵記号:〒】 まごころサービス 長久東簡易郵便局 | ※1 | |
|
53806 | 【絵記号:三重塔】 安来清水寺 安来黒井田簡易郵便局 | ※76 |  | 使用停止
|
【絵記号:ザル】 安来黒井田簡易郵便局 【絵記号:ドジョウ】 | ※76 |  | 使用停止
|
【絵記号:足立美術館】 足立美術館 安来黒井田簡易郵便局 | ※76 |  | 使用停止
|
53807 | 隠岐 西郷東町簡易郵便局 | ※21 | |
|
53812 | 【絵記号:嫁島】 松江嫁島簡易郵便局 | ※77 |  |
|
53832 | 【絵記号:〒】 まごころサービス 岩見別府簡易郵便局 | ※4 | |
|