郵貯ボランティアラリー発祥の地@飯能岩沢郵便局
局番 | 宝の郵便局と宝 | 参考 | 画像 | 備考 |
03002 | 【絵記号:時の鐘】 川越郵便局 | ※69 | ![]() | |
03005 | 人形のまち 岩槻郵便局 | ※69 | ![]() | |
03007 | 【絵記号:羽子板】 春日部郵便局 | ※69 | ![]() | |
03011 | 日本スリーデーマーチのまち 東松山郵便局 | ※69 | ![]() | |
03012 | 緑と清流の街 飯能郵便局 | ![]() | 2種類有? | |
03015 | 【絵記号:〒361】 行田郵便局 | ※3 | ||
03017 | 名水百選日本水の町 寄居郵便局 | ※69 | ![]() | |
03019 | 【絵記号:飛行機】 日本の航空発祥の地 所沢郵便局 | ※69 | ![]() | |
03020 | キューポラの街 川口郵便局 | ※65 | ![]() | |
03023 | 大凧の郷 宝珠花郵便局 | ※69 | ![]() | |
03024 | 【絵記号:鯉のぼり】 こいのぼりの里 大越郵便局 | ※69 | ![]() | |
03026 | 和紙の里 小川郵便局 | ※14 | ||
03027 | 深谷郵便局 【詳細募集中】 | ※?? | ||
03029 | 【絵記号:歌舞伎】 歌舞伎の町 ・ 小鹿野郵便局 | ※16 | ||
03031 | 【絵記号:チューリップ】 鴻巣郵便局 【絵記号:人形】 | ※69 | ![]() | |
03032 | べに花の郷 桶川郵便局 | ※69 | ![]() | |
03033 | やまいもの里 妻沼郵便局 | ※14 | ||
03043 | 【絵記号:桜】 宝登山と桜並木 長瀞駅前郵便局 | ※69 | ![]() | |
岩畳とライン下り 長瀞駅前郵便局 | ※69 | |||
03045 | あじさいの里 玉川郵便局 | ※1 | ||
つつじの里 玉川郵便局 | ※10 | |||
雀川砂防ダム公園の 玉川郵便局 | ※74 | ![]() | ||
03046 | 芳香酸郁越生梅林の 越生郵便局 | ※69 | ![]() | |
世界無名戦士の墓のあるまち 越生郵便局 | ※55 | |||
03047 | 国神の大いちょう 【絵記号:いちょう】 国神郵便局 | ※3 | ||
03051 | 中仙道蕨宿 蕨郵便局 | ※33 | ||
03052 | かわず鳴く里 吾野郵便局 | ※69 | ![]() | |
03053 | 奇祭 ・ 甘酒こぼし 荒川郵便局 | ※65 | ![]() | |
03055 | あじさいの町 玉川郵便局 | ※32 | ||
03057 | 大河原氏発祥の地 東秩父郵便局 | ※69 | ![]() | |
03060 | 竜勢のまち 埼玉吉田郵便局 | ※14 | ||
03063 | 【絵記号:時の鐘】 小江戸 川越元町郵便局 | ※74 | ![]() | |
小江戸 川越元町郵便局 | ※33 | |||
03067 | 緑と清流の町 原市場郵便局 | ※69 | ![]() | |
03072 | 小麦と梨の町 上里郵便局 | ※69 | ![]() | |
03074 | 天の鳥船天女が覗く 新郷音頭 羽生新郷郵便局 | ※63 | ||
日光裏街道新郷宿 勘兵衛松と関所跡 羽生新郷郵便局 | ※63 | |||
03077 | 【絵記号:秋桜】 コスモスの町 岡部郵便局 | ※16 | ||
03080 | 坂東10番霊場?殿観音へ4粁 高坂郵便局 | ※69 | ![]() | |
こども動物公園へ2.5粁 高坂郵便局 | ※69 | |||
祝2002.11.5新局舎オープン 高坂郵便局 | ※69 | |||
03081 | べに花の郷 桶川西一郵便局 | ※69 | ![]() | |
03084 | トトロの里 宮寺郵便局 | ※69 | ![]() | |
03085 | 白鳥飛来のまち 川本郵便局 | ※14 | ||
03086 | 【絵記号:オオムラサキ】 国蝶オオムラサキを育む町 嵐山郵便局 | ※14 | ||
坂東武者木曽義仲畠山重忠ゆかりの地 嵐山郵便局 | ※55 | |||
全国京都会議54番目会員の町 嵐山郵便局 | ※55 | |||
新日本百景嵐山渓谷 嵐山郵便局 | ※69 | ![]() | ||
祝2002.3.14武蔵嵐山新駅舎オープン 嵐山郵便局 | ※55 | |||
国立女性教育会館の町 嵐山郵便局 | ※55 | |||
与謝野晶子歌碑のある町 嵐山郵便局 | ※55 | |||
祝2002.3.26森林公園−武蔵嵐山複線化開通 嵐山郵便局 | ※55 | |||
03088 | 始発駅の 籠原駅前郵便局 | ※69 | ![]() | |
03090 | 国指定文化財宮塚古墳 熊谷広瀬郵便局 | ※69 | ![]() | |
03091 | 【絵記号:鳥】 高麗郵便局 | ※69 | ![]() | |
【絵記号:草】 曼珠沙華巾着田 高麗郵便局 【絵記号:草】 | ※69 | |||
03097 | 建具の里 ・ 都幾川郵便局 | ※69 | ![]() | |
03101 | 彩の国荒川源流の里 大滝郵便局 | ※65 | ![]() | |
03102 | 自然の美術館 : 名栗郵便局 | ※69 | ![]() | |
03107 | 両神郵便局 【詳細募集中】 | ※?? | ||
03111 | ゆずの郷 毛呂山郵便局 | ※74 | ![]() | |
流鏑馬の町 毛呂山郵便局 | ※74 | ![]() | ||
03114 | 神川の梨 【絵記号:梨】 丹荘郵便局 | ※69 | ![]() | |
03123 | 狭山茶どころ 金子郵便局 | ※69 | ![]() | |
03129 | 森林公園のある町 滑川福田郵便局 | ※3 | ||
いつまでもミヤコタナゴの住める町 滑川福田郵便局 | ※55 | |||
03138 | 入間のせせらぎ 西武郵便局 | ※69 | ![]() | |
03140 | 〒359 所沢北野局 | ※75 | ![]() | |
03146 | 童謡のふる里おおとね 豊野郵便局 | ※69 | ![]() | |
03148 | 横塚山古墳の地 熊谷奈良郵便局 | ※14 | ||
03149 | 【絵記号:チューリップ】 深谷市といえばチューリップ 深谷人見郵便局 | ※55 | ||
03150 | ホタルの郷 上吉田郵便局 | ※14 | ||
花祭りの郷 【絵記号:花】 上吉田郵便局 | ※14 | |||
03159 | クマガイ草群生の地 三ケ尻郵便局 | ※14 | ||
03161 | わたなべのつなの郷 箕田郵便局 | ※69 | ![]() | |
03163 | 緑いっぱい! 飯能下畑郵便局 | ※69 | ![]() | |
03167 | べに花の郷 川田谷郵便局 | ※69 | ![]() | |
03175 | 【絵記号:中近笠鉾】 中近笠鉾 秩父中村郵便局 | ※69 | ![]() | |
03180 | あじさいまつり 妻沼太田郵便局 | ※14 | ||
03182 | うぐいすの里 東吾野郵便局 | ※73 | ![]() | |
03183 | 長若郵便局 【詳細募集中】 | ※?? | ||
03188 | 【絵記号:花火と屋台】 秩父上町郵便局 | ※69 | ![]() | |
03192 | ハーピータウン 川口幸町郵便局 | ※65 | ![]() | |
03194 | 辛亥名鉄剣と古墳群 行田埼玉郵便局 | ※69 | ![]() | |
埼玉県名発祥の地 行田埼玉郵便局 | ※69 | |||
03196 | 大串次郎ゆかりの地 東吉見郵便局 | ※55 | ||
03200 | 曼珠沙華と高麗神社の里 高麗川郵便局 | ※69 | ![]() | |
03201 | 【絵記号:市章(蒲桜)】 感動桜国きたもと・ 石戸郵便局 | ※69 | ![]() | |
03205 | 【絵記号:祭】 祭りのまち 秩父宮ノ側郵便局 | ※69 | ![]() | |
03210 | 下唐子の獅子舞 唐子郵便局 | ※69 | ![]() | |
神戸の獅子舞い 唐子郵便局 | ※69 | |||
打木村治の大河小説「天の園」の舞台 唐子郵便局 | ※69 | |||
03211 | 史跡鉢形城跡の 鉢形郵便局 | ※69 | ![]() | |
03214 | 葱の里 深谷新戒郵便局 | ※55 | ||
03217 | べに花の郷 桶川坂田郵便局 | ※69 | ![]() | |
03219 | 【絵記号:武甲山】 武甲山 横瀬郵便局 | ※69 | ![]() | |
03222 | 果実の里. 芦ヶ久保郵便局 | ※69 | ![]() | |
03223 | 水城公園の 行田佐間郵便局 | ※69 | ![]() | |
03225 | 郵便番号7桁発祥の地 川越西郵便局 | ※73 | ![]() | |
03226 | 【絵記号:孫悟空】 慈恩寺郵便局 | ※69 | ![]() | |
03229 | 天然記念物ムジナモ自生地 羽生三田ヶ谷郵便局 | ※69 | ![]() | |
小説田舎教師ゆかりの地 羽生三田ヶ谷郵便局 | ※69 | |||
03230 | 童謡のふる里 大利根細間郵便局 | ※69 | ![]() | |
03232 | 北吉見郵便局 【詳細募集中】 | ※?? | ||
03234 | 新スタイルサービス 飯能サビア内郵便局 | ※69 | ![]() | |
【絵記号:ザビア飯能ロゴ】 飯能ザビア内郵便局 | ※69 | ![]() | ||
03235 | 日本女医第1号荻野吟子生誕の地 妻沼長井郵便局 | ※14 | ||
03236 | 県指定文化財 ??? 小原郵便局 | ※69 | ![]() | |
緑と踊るはにわの里江南町、 小原郵便局 | ※69 | |||
03238 | 雨乞い 鶴ヶ島郵便局 | ※73 | ![]() | |
03239 | みなさまの 名細郵便局 | ※10 | ||
03250 | 【絵記号:丸型ポスト】 丸型ポストの 朝霞本町郵便局 | ※69 | ![]() | 3種類 |
03256 | 秩父野坂郵便局 【絵記号:笠鉾】 | ※69 | ![]() | |
【絵記号:公園】 花の羊山公園 秩父野坂郵便局 | ※69 | |||
【絵記号:夜祭】 秩父夜祭 秩父野坂郵便局 | ※69 | ![]() | ||
秩父夜祭 【絵記号:夜祭】 秩父野坂郵便局 | ※69 | ![]() | ||
03258 | 学校街の 飯能八幡郵便局 | ![]() | ||
03265 | 彩の国 埼玉県庁内郵便局 | ※3 | ||
03271 | 春は花 夏はお祭り 秋花火 熊谷晴見郵便局 | ※69 | ![]() | |
地域の皆様に支えられて・・ 熊谷晴見郵便局 | ※69 | |||
03272 | 忍城 【絵記号:メール】 行田本丸郵便局 | ※69 | ![]() | |
03273 | 深谷相生郵便局 【詳細募集中】 | ※?? | ||
03274 | 箭弓神社とぼたん園 東松山箭弓郵便局 | ※69 | ![]() | |
巫女さんが通う 東松山箭弓郵便局 | ※69 | |||
03282 | 茶の香り豊かな 入間下藤沢郵便局 | ※69 | ![]() | |
03285 | 童謡のふるさとおおとね 元和郵便局 | ※69 | ![]() | |
03297 | 花と人形の町 鴻巣人形町郵便局 | ※69 | ![]() | |
03307 | 浮き城の街行田 行田谷郷郵便局 | ※69 | ![]() | |
03324 | 岩畳とライン下り 長瀞駅前郵便局 | ※14 | ||
【絵記号:桜】 宝登山と桜並木 長瀞駅前郵便局 | ※14 | |||
03327 | 天然金山温泉の「かんぽの宿寄居」まで2.2km 寄居末野郵便局 | ※69 | ![]() | |
日本名水 ・ 日本水 寄居末野郵便局 | ※69 | |||
03337 | 成人式発祥の地 蕨市 蕨中央七郵便局 | ※69 | ![]() | |
03340 | 道標日本一 入間新久郵便局 | ※69 | ![]() | |
03365 | ステーション ・ ショッピング 西武入間ペペ内郵便局 | ※69 | ![]() | |
03373 | べに花の郷 桶川神明郵便局 | ※69 | ![]() | |
03375 | 県立小川少年自然の家まで2.8粁 東武竹沢駅前郵便局 | ※55 | ||
小川元気プラザまで2.8粁 東武竹沢駅前郵便局 | ※55 | |||
03376 | 【絵記号:鯰】 吉川駅前郵便局 | ※69 | ![]() | |
03378 | 三富開拓300年 所沢中富郵便局 | ※69 | ![]() | |
03391 | 霞川のほとり 入間黒須郵便局 | ※69 | ![]() | |
03403 | 古代蓮の里 行田若小玉郵便局 | ※69 | ![]() | |
03404 | べに花の郷 桶川日比谷郵便局 | ※69 | ![]() | |
03409 | 緑の中の静かな団地 日高下鹿山郵便局 | ※55 | ||
03414 | 航空自衛隊熊谷基地近くの 熊谷美土里郵便局 | ※55 | ||
03416 | 古代蓮の里 行田駅前郵便局 | ※69 | ![]() | |
03444 | 【絵記号:梨】 梨の郷 東松山東平郵便局 | ※69 | ![]() | |
03446 | 官公庁街の 飯能双柳郵便局 | ![]() | ||
03452 | 【絵記号:花火】 秩父中宮地郵便局 | ※65 | ![]() | |
03465 | 緑と清流の里 飯能岩沢郵便局 | ※69 | ![]() | |
郵貯ボランティアラリー発祥の地 : 飯能岩沢郵便局 | ※14 | |||
03489 | グライダーの町 妻沼卯月花郵便局 | ※14 | ||
03496 | 花みずき : 入間上藤沢郵便局 | ※69 | ![]() | |
03499 | 【絵記号:藤】 藤のまち 春日部牛島郵便局 | ※69 | ![]() | |
03500 | smile2 日高下高萩郵便局 | ※73 | ![]() | |
03503 | 地域文化の一拠点 東松山松葉町郵便局 | ※69 | ![]() | |
03507 | 【絵記号:曼珠沙華】 曼珠沙華とかわせみ 【絵記号:かわせみ】 日高高萩郵便局 | ※55 | ||
03508 | 板東11番霊場吉見観音のまち 西吉見郵便局 | ※14 | ||
03510 | 【絵記号:鳩】 上尾白小鳩郵便局 【絵記号:鳩】 | ※69 | ![]() | |
03521 | 【絵記号:雛人形】 鴻巣本町郵便局 | ※54 | ||
【絵記号:雛人形】 と花のまち 鴻巣本町郵便局 | ※69 | ![]() | ||
03529 | 梅の里、 越生高取郵便局 | ※74 | ![]() | |
百花繚乱五大尊のつつじ 越生高取郵便局 | ※55 | |||
03533 | 丸太づくりの 大宮加茂宮郵便局 | ※14 | ||
03542 | トーテンポールのみまもる 高麗武蔵台郵便局 | ※69 | ![]() | |
03544 | 【絵記号:渋沢栄一の顔】 渋沢栄一生誕の地 深谷上柴郵便局 | ※53 | ||
【絵記号:チューリップ】 日本一のチューリップの産地 深谷上柴郵便局 | ※53 | |||
03546 | 【絵記号:飛脚】 大井宿 ・ 大井東台郵便局 | ※73 | ![]() | |
03549 | みどりと鈴鹿の都市本庄 本庄東富田郵便局 | ※55 | ||
03559 | 開運のやしろ鬼鎖神社の 嵐山志賀郵便局 | ※14 | ||
知識の森図書館 嵐山志賀郵便局 | ※55 | |||
祝平成16年3月27日関越道嵐山小川インター開通 嵐山志賀郵便局 | ※55 | |||
03562 | 関越道東松山I.C.の 東松山石橋郵便局 | ※69 | ![]() | |
ぼたん音頭と 東松山石橋郵便局 | ※69 | ![]() | ||
幻の青鳥城の 東松山石橋郵便局 | ※69 | |||
天の園文学散歩コースの 東松山石橋郵便局 | ※69 | |||
スリーデーマーチの 東松山石橋郵便局 | ※69 | |||
歩け歩けの町の 東松山石橋郵便局 | ※69 | |||
03564 | 【絵記号:人形】 岩槻本町郵便局 【絵記号:人形】 | ※69 | ![]() | |
03572 | 情報のキーステーション : 入間仏子郵便局 | ※69 | ![]() | |
03574 | 【絵記号:花びら】 上尾二ツ宮郵便局 | ※69 | ![]() | |
03610 | 都市景観百選のまち 東松山白山台郵便局 | ※69 | ![]() | |
コアラのいるまち 東松山白山台郵便局 | ※69 | |||
03624 | 【絵記号:お茶の花】 緑かおるお茶のまち 所沢西郵便局 | ※69 | ![]() | |
武蔵野の緑と狭山湖 【絵記号:橋】 所沢西郵便局 | ※69 | ![]() | ||
03626 | 彩の国 埼玉県庁内郵便局 | ※65 | ![]() | |
03809 | 杉山城跡のまち 七郷簡易郵便局 | ※55 | ||
嵐山花見台工業団地の町 七郷簡易郵便局 | ※55 | |||
【絵記号:車】 嵐山小川IC開通2004.3.27 七郷簡易郵便局 | ※55 | |||
【絵記号:蝶】 蝶の里嵐山町 七郷簡易郵便局 | ※55 | |||
03832 | ローラーすべり台のある町 青山簡易郵便局 | ※55 | ||
仙元山里赤丸型ポスト 青山簡易郵便局 | ※55 | |||
03835 | 祝2002.3.26新駅つきのわ開設 滑川月輪簡易郵便局 | ※69 | ![]() | |
月の輪の里 ・ 勢至堂そば 滑川月輪簡易郵便局 | ※69 | |||
【絵記号:魚】 ミヤコタナゴの住む町 滑川月輪簡易郵便局 | ※69 | |||
民間駅に県内初 住民票自動交付機設置駅 つきのわ駅近く 滑川月輪簡易郵便局 | ※69 | |||
つきのわ駅近く 月輪簡易郵便局 【絵記号:列車】 | ※69 | |||
ミヤコタナゴの住む町 滑川月輪簡易郵便局 | ※69 | ![]() | ||
祝つきのわ駅開業 【絵記号:列車】 2002.3.26 滑川月輪簡易郵便局 | ※69 | |||
03836 | 【絵記号:デザイン】 RISSHO 立正大学熊谷校内簡易郵便局 | ※69 | ![]() | |
03837 | 木のむら、ときがわ 桃木簡易郵便局 | ※69 | ![]() | |
【絵記号:桃】 都幾川桃木簡易郵便局 | ※74 | ![]() | ||
03842 | 奥秩父登山記念 三峰山簡易郵便局 | ※14 |