局番 | 宝の郵便局と宝 | 参考 | 画像 | 備考
|
63002 | 【絵記号:うちわ】 丸亀郵便局 | ※70 |  |
|
63006 | 瀬戸大橋の街 ・ 坂出郵便局 | |  |
|
63008 | 小豆島 土庄郵便局 | ※70 |  |
|
世界一狭い海峡 土渕海峡 【絵記号:橋】 小豆島 土庄郵便局 | ※75 |  |
|
63010 | こんぴらさん 【絵記号:鳥居】 琴平郵便局 | ※70 |  |
|
63011 | 銭形の街 ・ 観音寺郵便局 | ※70 |  |
|
63014 | (小豆島) 内海郵便局 | ※70 |  |
|
63015 | 【絵記号:梅】 梅の里 香川県滝宮郵便局 | ※70 |  |
|
うどん発祥の地 【絵記号:讃岐うどん】 滝宮郵便局 | ※70 |  |
|
63022 | 小豆島 四海郵便局 | ※24 |  | ルビで”シカイ”
|
63026 | 小豆島 池田郵便局 | ※70 |  |
|
63027 | 小豆島 福田郵便局 | ※24 |  |
|
63031 | 【絵記号:手袋】 日本一の「手袋のまち」白鳥郵便局 | ※76 |  |
|
63038 | 【絵記号:善通寺】 善通寺郵便局 | ※70 |  |
|
63049 | 小豆島 ・ 草壁郵便局 | ※70 |  |
|
63056 | 小豆島 大部郵便局 | ※24 |  |
|
63057 | しおのえ温泉郷 塩江郵便局 | ※2・※5 | |
|
63060 | 小豆島 坂手郵便局 | ※24 |  |
|
63063 | 屋島郵便局 【絵記号:屋島と扇と舟】 | ※66 |  |
|
63065 | 天下の名園 【絵記号:欄干】 高松栗林郵便局 | |  |
|
63081 | 浦島太郎伝説の里の郵便局 荘内浦郵便局 | ※70 |  |
|
63088 | 小豆島 三都郵便局 | ※24 |  |
|
63089 | 小豆島 大鐸郵便局 | ※24 |  |
|
63096 | 小豆島 北浦郵便局 | ※24 |  |
|
63101 | 小豆島 苗羽郵便局 | ※24 |  |
|
63116 | 四国の鉄道発祥地 多度津東浜郵便局 | ※70 |  |
|
63128 | 【絵記号:栗】 香川県五名郵便局 【絵記号:椎茸】 | ※6 | |
|
63129 | 瀬戸大橋 【絵記号:瀬戸大橋】 坂出与島 | ※76 |  | 瀬戸大橋橋脚の島です
|
瀬戸大橋 坂出与島 【絵記号:瀬戸大橋】 | ※76 |
|
63144 | 四国八十八ヶ所結願の地 香川県多和郵便局 | ※70 |  |
|
63165 | 「空海」誕生の地 善通寺仙遊町郵便局 | ※70 |  |
|
63173 | (小豆島) オリーブの島郵便局 | ※8 | |
|
【絵記号:オリーブ】 (小豆島) オリーブの島郵便局 | ※70 |  |
|
【絵記号:小豆島】 オリーブの島郵便局 | ※70 |  |
|
63185 | 【絵記号:電車】 コトデンそごう内郵便局 | |  |
|
【絵記号:電車】 高松コトデンビル内 | ※70 |  | そごう破綻で改称
|
63732 | 前山簡易郵便局 道の駅 ながお | ※70 |  |
|